Quantcast
Channel: 夏の道
Browsing all 337 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

18.05 あみプレミアム・アウトレットと牛久大仏へ 05

前回の記事:18.05 あみプレミアム・アウトレットと牛久大仏へ 04 大仏さまに向かって歩くと、横超の橋がありました。写真の通り、南無阿弥陀仏と六歩で渡ると良いので、 私も六歩で渡りました。 途中には、本願壮厳の庭がありました。 伝統的な浄土式庭園だそうで、 池にはたくさんの鯉が泳いでいました。 そして、大仏さまの目の前に到着。 見上げると、 う………でかい!!! 大きいな!こりゃ!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190301 コインランドリーの靴洗濯機で靴を洗ってみた

 こんばんは。  テレビでコインランドリーで靴が洗えることを見て、物は試しということで靴を洗ってみました。まずネットで近くに靴洗濯機があるコインランドリーがあることを確認し、行きました。  コインランドリーに入ると、手前にスニーカーランドリーが靴乾燥機付きでありました。一度に2~4足洗えて洗剤は自動で入れてくれるので、洗剤は不要。洗濯料金は200円、乾燥機は20分で100円でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190318 眩しい…最近の道路のアスファルト

 こんばんは。...

View Article

190330 民法143条第2項但書についての若干の補足―『チコちゃんに叱られる!』の「4月1日生まれの謎」より―

先日、NHKの番組『チコちゃんに叱られる!』で「4月1日生まれの謎」について放送されました。そのとき、年齢計算ニ関スル法律第2項「民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス」と民法143条を根拠に説明されていました。 なぜ4月1日生まれの人は前年度に入学するのかについては、番組はもちろん、文部科学省のページ「1.4月1日生まれの児童生徒の学年について:文部科学省」にも説明されています。...

View Article

190401 新元号「令和」

新元号が発表され、 「令和」となりました。 「令和」について、いろんな意見がありますが、予想外の方が多かったのではないでしょうか。 確かに、新元号の予想はほぼ全て外れてしまいましたね。 まず、「令」という文字が使われること自体想定外だったでしょう。 「令」(れい)という文字の意味について、 「「令」の部首・画数・読み方・意味 - goo漢字辞典」によれば、 1 言いつける。命ずる。言いつけ。お達し。...

View Article


190402 花粉症ではなく風邪か

今年も花粉症対策として 病院に行って処方された薬を 服用しています。 おかげで、酷くはならずに済んでいます。 やはり、処方箋の薬は良いですね。 ところが、ここ数日その薬を飲んでも 鼻水が急に出てきてしまいます。 まるで鼻血や滝のようにポタポタと出てくるので、 ティッシュで防げないことがしばしばあります。 鼻づまりも鼻呼吸がしにくくなって困りますが、 急に水のように出てくるのも困ったものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190403 お花見で楽しみなのは?

こんばんは。 春と言えば、「桜」「お花見」(観桜)と連想されます。 ところで、お花見では桜、酒(花見酒)やご馳走、 芸などがありますが、 私は桜を見るのが楽しみですよね。 「お花見」を「桜の下又は周辺でレジャーシートを広げて、 そこで多人数で飲食などをする」と定義すると、 私はこの「お花見」を全然したことが無いです。 いろいろ準備も大変ですので、 気軽に行って散歩しながら桜を見るのが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190404 よく遅れる埼京線問題

「埼京線が遅れる日数・長さにア然。遅れる原因と解決策は? _ bizSPA!フレッシュ」https://bizspa.jp/post-140998/ この記事に書かれている通り、確かに埼京線はよく遅れます。月の平日20日中約18日は、遅延証明書が発行される程(5分以上)の遅れが生じているのですが、埼京線をよく利用する一利用者としては、そりゃあそうだろうなと思うことがあります。...

View Article


190405 日本の世界遺産で行ってみたいところは?

日本の世界遺産はどのくらいあるのでしょうか。Wikipedia「日本の世界遺産 - Wikipedia」によれば、 <自然遺産> 屋久島白神山地知床小笠原諸島 <文化遺産> 法隆寺姫路城京都白川郷原爆ドーム厳島神社奈良日光琉球王国のグスク紀伊山地の霊場と参詣道石見銀山遺跡平泉富士山富岡製糸場明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業ル・コルビュジエの建築作品宗像・沖ノ島長崎と天草地方...

View Article


190406 目覚まし時計は…

目覚まし時計は1個で、スマホのアプリでかけています。 スマホの目覚ましアプリは便利なもので、 スマホのマイクや振動から浅い眠りや深い眠りを判断して、 浅い眠りのときに鳴るように設定できるんですね。 実際利用していますが、 全然不正確ではないが、そこまで正確ではない、 正確性は60%という感じでしょうか。 ネットで目覚まし時計を検索すると、 光と音で目を覚ますタイプの目覚まし時計が あるんですね。...

View Article

190407 スライドさせて印刷できるRICOHのハンディープリンター

RICOH Handy Printer _ ハンディープリンター _ リコー https://www.ricoh.co.jp/printer/handy-printer/ ネットの記事を見て知ったのですが、RICOHから「RICOH Handy Printer」が発売されます。このプリンター、とても新感覚なプリンターなんです! 以下の動画を見てすごいなぁと思ってしまいました!...

View Article

190408 朝の歯磨きは…?

 朝の歯磨きは、朝食前か朝食後いつしていますか?  寝ている間は口内には雑菌が繁殖しているので、洗い流す上では朝食前が良さそうです。ただ、朝食を摂ると歯に食べ物や汚れがついてしまいますので、これらを取るためには朝食後に磨くと良いのかなと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190409 駅ホームから小田原城が見える小田原駅

先日小田原駅に行ってきました。JR東日本の小田原駅ホーム早川方面の先端に行くと、なんと小田原城が見えるんですね。最初見たときもしかして小田原城かなと思ったのですが、調べたら案の定でした。駅からお城が見えるのは良いですね。姫路駅も確か姫路城が見えましたね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

18.05 あみプレミアム・アウトレットと牛久大仏へ 06 完結

前回の記事:18.05 あみプレミアム・アウトレットと牛久大仏へ 05 順路に沿って牛久大仏の周りを歩きました。大仏さまの後ろから、胎内へ入ることができますが、 胎内に入るには別料金の為、パスしました。 しばらく歩くと、遊具みたいなのがありました。 大仏さまの後ろ姿はなかなか見られないです。 背中姿がどこか寂しげというか優しいというか そのような印象を受けました。 牛久大仏には動物園もありまして、...

View Article

190411 春告鳥、ウグイスと托卵

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

190412 神田駅での人身事故とその影響が…

昨日の朝に京浜東北線の神田駅で人身事故がありました。防犯カメラの映像で、人が線路に降りるところがあったため、自殺が原因と見ています。 京浜東北線、浜松町駅にて撮影...

View Article

190413 降水確率何%で傘を持って行くか

降水確率何%以上で傘を持って行くか問題、ありますよね。そもそも、降水確率とは何でしょうか。気象庁のHPによれば以下のように定義しています。 a)予報区内で一定の時間内に降水量にして1mm以上の雨または雪の降る確率(%)の平均値で、0、10、20、…、100%で表現する(この間は四捨五入する)。...

View Article


190414 オーバーラン増えている問題

ここ最近JR東日本のオーバーランが多いというコメントがありました。鉄道におけるオーバーランとは鉄道車両が停止すべき停止線を通過することです。原因は天候によりブレーキが利きにくくなるといった車両の問題、睡魔や勘違いなどによる人為的な問題、これらを合わせた複合的な問題が挙げられます。 Yahoo!ニュースに現在掲載されているオーバーランの記事から挙げてみると、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190415 風になびく桜を撮ろうとしたら…

先日シャッター速度を落とせば 風に揺れる桜が撮れるのではないかと 思い撮ってみたら、 中途半端になってしまい、 ただブレた写真になってしまいました。 難しい… これ以上F値が上げられず、 シャッター速度が落とせなかったから、 仕方がないか… ランキングに参加しております。 以下をクリックして頂けると嬉しいです。 人気ブログランキング にほんブログ村 応援ありがとうございます!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

190416 昨日の記事の続き「桜」

昨日の記事「190415 風になびく桜を撮ろうとしたら…」の続きとして シャッター速度を落とさずに撮ってみました。 ブレずに撮った方が何だかしっくりきますね。 このときは満開でしたがこれでも 葉がありました。 今は大分散って葉桜になってきています。 ランキングに参加しております。 以下をクリックして頂けると嬉しいです。 人気ブログランキング にほんブログ村 応援ありがとうございます!

View Article
Browsing all 337 articles
Browse latest View live